【審査会日時】平成29年2月6日(月) 午後1時~午後3時15分
【審査会場】ルネこだいら展示室
【審査員】日本写真協会会員 長島 季範 氏
【立会い】小平市写真連盟 國友 康邦 氏
【テーマ】小平の四季と市民のくらし
【応募総数】136点(73名)
金賞

「霧の朝 小平駅」 撮影者:鈴木 辰郎
銀賞

「ファンタジック」 撮影者:石井 紀恵

「大雪に保育園ゆき」 撮影者:島田 光夫
銅賞

「頑張る農家」 撮影者: 瀬戸川 久

「鯉のぼり」 撮影者:原田 逸夫
努力賞

「音のない朝」 撮影者:安達 稜大

「ある朝の雲」 撮影者:中川 道郎
佳作

「チビッコとバスの綱引き No.1」 撮影者:池口 保

「11月の初雪」 撮影者:入江 和美

「夢いっぱい!なかまちテラス」 撮影者:上原 正行

「夏の日の思い出」 撮影者:田島 大輔

「昭和の温もり 小平浴場」 撮影者:中村 裕子

「乗れるようになったヨー」 撮影者:野口 昌徳

「市民まつりばんざい」 撮影者:横山 宣明
入賞者及び入賞作品 (賞別・敬称略)
- | 撮影者 | 作品名(撮影場所) |
---|---|---|
金賞1名 | 鈴木 辰郎 | 霧の朝 小平駅(美園町二丁目踏切 松戸家前) |
銀賞2名 | 石井 紀恵 | ファンタジック(小平中央公園脇の玉川上水) |
島田 光夫 | 大雪に保育園ゆき(グリーンロードひめゆり保育園付近) | |
銅賞2名 | 瀬戸川 久 | 頑張る農家(天神町吉野農園) |
原田 逸夫 | 鯉のぼり(小平市大沼町) | |
努力賞2名 | 安達 稜大 | 音のない朝(小平中央公園) |
中川 道郎 | ある朝の雲(小平中央公園) | |
佳作7名 | 池口 保 | チビッコとバスの綱引き No.1(ブリヂストン工場) |
入江 和美 | 11月の初雪(武蔵野神社境内) | |
上原 正行 | 夢いっぱい!なかまちテラス(なかまちテラス) | |
田島 大輔 | 夏の日の思い出(たけのこ公園) | |
中村 裕子 | 昭和の温もり 小平浴場(小平浴場裏手) | |
野口 昌徳 | 乗れるようになったヨー(あじさい公園) | |
横山 宣明 | 市民まつりばんざい(あかしあ通り) | |
賞金など
金賞 1点 | 賞金3万円 |
---|---|
銀賞 2点 | 賞金2万円 |
銅賞 2点 | 賞金1万円 |
努力賞 2点 | 賞品 |
佳作 7点 | 賞品 |